Q)漢方や鍼灸、気功などの東洋医学はがんに効くの?
A)西洋医療を補完して、QOL(生活の質)を上げる効果は期待できる
西洋医学で完治する確証が得られない場合や、治療を終えても再発の不安だという場合、東洋医学に期待を抱く人もいるでしょう。
日本では漢方薬や鍼灸などの東洋医学の一部が健康保険で認められています。また近年は、欧米のがん医療の現場でも、急速に利用頻度が増える傾向にあります。
日本では漢方薬は、厚生労働省で承認された「医薬品」の扱いになります。医師が処方する医療用漢方薬(保険適用)と、薬局で購入できる一般用漢方薬に大別されます。
漢方薬の効果について解説します。
「がんを小さくしたり消滅させたりする効果を裏づけるデータは現時点ではありません。一方、抗がん剤の副作用を軽減したり、がんの進行によって落ちた生活の質を改善したりするエビデンス(科学的な証拠)は出てきています」
西洋医学と漢方のどちらかを選ぶのではなく、西洋医療を補完するものとして、漢方とうまくつき合うのがいいようです。
『がんの補完代替医療ガイドブック第3版』には、次のように書かれています。
「近年、 ヒト臨床試験によって、漢方薬(医療用漢方エキス製剤)の効果も、科学的に証明されつつあります。がん治療における漢方薬に期待される役割は、再発・転移の抑制(予後の改善)、化学療法・放射線療法の副作用軽減による生活の質(QOL)の改善が主なものになります」
漢方薬を服用する際には、副作用やほかの医薬品との相互作用に注意を払うことが必要です。また、近年は個人輸入やインターネットなどでも手に入れることができますが、なかには漢方と銘打って、日本では承認されていないものを販売している場合もあります。医師が処方したものか、薬局に相談して購入したものを服用するのが安全でしょう。
海外でもポピュラーになってきた 鍼灸。経穴(ツボ)と経穴を結ぶ経絡に沿って、鍼を打ったり、 灸を据えたりする治療法です。
「経穴は世界保健機関(WHO)で361穴と定められています。また、世界110カ国以上で実践されている鍼灸は、近い将来、がんの通常医療として採り入れられる日が来るかもしれません」
鍼灸も漢方薬同様、がんそのものを治せるわけではありませんが、がん患者の生活の質を改善する効果は期待できるそうです。
、鍼灸治療の臨床試験に関して次のような記載があります。「抗がん剤治療の副作用である吐き気や嘔吐の軽減効果や神経症状を和らげる効果があると報告されています。さらに、痛みなどの症状を改善し、がん患者さんの生活の質(QOL)の向上が認められたとの報告もあります」
ただし、鍼を刺したときに、まれに出血や内出血を起こす可能性があるため、出血しやすい患者は注意が必要です。鍼灸師の国家資格を持つ専門家に施術してもらいましょう。
なお、気功(深呼吸と体操で体内の気と血の巡りを良くする中国古来の健康法)については、いまのところがんに対する明確なエビデンスはないそうです。気分転換や楽しみになるなら、試すのもいいかもしれません。
癌が改善しなければ全額返金!数々のガン患者を改善させてきた食養理論の決定版!井上俊彦のメディカル・イーティング(ガン篇)~ガン改善率100%への挑戦~